円通寺について

円通寺について

円通寺由緒沿革

■ 宝永5年(1708年)
江差順正寺(現在の江差別院)の役寺として「円通寺」が
境内地に建立 ※この円通寺が、当 厚沢山円通寺 の前身
■ 明治13年(1880年)
現在の地に移転
■ 昭和59年(1984年)
現住職が四代目住職に就任
■ 平成10年(1998年)
現住職が本堂修復
■ 平成25年(2013年)
円通寺函館支院を建立 現在に至る
円通寺由緒沿革

ページの上部へ

円通寺 住職
―亡き人からねがわれること―

愛しき人との別れは、避けることはできないと知っていても本当につらく悲しいことです。
同時に私自身も、いずれは死していかなければならない、その寂しさ虚しさを乗り越える道を亡き人は仏縁として遇わせてくださいました。
円通寺支院の納骨堂五稜の郷は、仏の教えを聞く寺院に併設しており教えを聞きながら亡き人を偲び、自身の将来において多様化された家族形態でも安心できる納骨のご相談を承っております。
円通寺 住職 門間 佳一

  • 円通寺 僧侶
  • 円通寺 僧侶
―お寺の未来をつなぐ―

お寺を必要とされていない方が増えていると言われている現在…
わたくしたちは今までお寺に携わっていただいた皆様方が必死な思いで140年以上もの間 守り続けてきた円通寺を次の世代へと継承していくためにも、時代に必要とされるようなお寺づくり・環境づくりを目指してまいりたいと考えております。今後ともご門徒の皆様方のお力添えをいただきながら、住職、坊守、函館支院の職員と共に親鸞聖人(しんらんしょうにん)の教え・仏さまの願いを聞く場を大切にしてご門徒の皆様と共にお勤めをさせていただければと思っております。

円通寺 副住職
 門間 晃樹 ・ 門間 大樹

―想いに寄り添う―

初めての仏事やご納骨にあたって、様々なお悩み・ご不安などがお有りになることと思います。
そのようなお気持ちにしっかりと寄り添いながら、様々なご質問にお答えし、サポートをさせていただきたいと考えております。
お気軽にお声かけいただけましたら幸いです。

円通寺函館支院・五稜の郷 職員 
河江 圭一 ・ 千葉 綾子

  • 年中行事
  • 函館東こどもサポートクラブ

ページの上部へ

お問合せ・資料請求

フリーダイヤル:0120-23-4194【受付時間】9:00~18:00(年中無休)TEL:0138-34-4194 FAX:0138-34-4900
メールフォームでの お問い合せはこちら

フリーダイヤル:0120-23-4194【受付時間】9:00~18:00(年中無休)TEL:0138-34-4194 FAX:0138-34-4900
メールフォームでの お問い合せはこちら

Copyright c 2013 entuuji hakodatesiin. All Rights Reserved.